転職 How to
転職 How to
2024.09.20

子育てしながら正社員はきついの?両立のコツとワーママが働きやすいお仕事をご紹介!

働くママいわゆる“ワーママ”とキャリアについて徹底解説。「キャリアや収入面などを考えると正社員でありたい。でも、子育てしながら正社員として働くのはきついのでは…?」と悩めるママ必見。どんな仕事なら育児と仕事との両立ができるのか、両立のためにはどういった工夫がいるのかなどをご紹介します。

↓ご興味のある方はコチラもどうぞ↓
働いてないと入園できない?仕事探しと保育園入園を成功させるには
再就職を目指すママへ!仕事探しがうまくいくヒントとコツをご紹介
保育園と幼稚園の違いって何?ワーママが安心なのはどちら?【認定こども園についても解説】」
出産後は「正社員」と「パート」どっちがいい?気になる出産後のママの再就職事情
ワーママの転職を成功させるには|後悔しないためのテクニックをご紹介

子育てしながら正社員はきついの?

正社員として働く忙しいママ

子どもがいない人や、子どもがいても子育ての負担が少ない人が中心となって築き上げられている社会では、子育てしながら正社員として働くのは大変なことだと言われています。

しかしながら、子どもがいても、自分のキャリアを築きたい、社会に役立ちたい、家族のために頑張りたいと考え、正社員として奮闘しているママは世の中にたくさんいます。

そんなママたちは、日々どんなことをきついと感じているのでしょうか。

子育てしながら正社員はきつい…と感じるのはこんな時

帰宅後のワーママ

多くの正社員ママが、子育てしながら正社員でいるのはきついな…と感じるのはこんなときです。

・子どものことで急な欠勤、遅刻、早退をしないといけない
・残業や休日出勤があまりできない
・夫は残業や飲み会など今までどおりのスタイルでいるが、自分は違う
・家事と子育てと仕事の両立が大変
・なかなか疲れが取れない

子どもの急な体調不良や行事、仕事の手を止めて抜け出さないといけない状況に陥るのはよくあることです。ママたちの有給は子どもの用事で消費されていき、それでも足らず欠勤扱いになることもしばしば。

どれだけ仕事が忙しくても、お迎えのタイムリミットは決まっているし、子どもの学校や保育園が休みの日に出勤することなども難しく、子どもがいない同僚や上司、周囲からの理解がないと肩身が狭い思いをしがちです。

フルタイムで頑張るママになると、夕方以降はとくにバタバタで、生活を回すだけで精一杯なご家庭も少なくないでしょう。夫側も早めに退勤できたり、家事育児スキルがあれば協力して頑張れますが、ママに負担がのしかかるケースは少なくありません。

こういったさまざまな事情から、子育てをしながらの正社員はきついと言われているのです。

子どもがいる女性の正社員の割合

保育園の送迎をする正社員として働くママ

では、正社員として働くママは実際のところどれくらいいるのでしょうか。

国の調査によると、子どもがいる母親のうち「仕事あり」の割合は75.7%で、そのうち「正規の職員・従業員」は30.4%、「非正規の職員・従業員」は36.4%、その他8.8%でした。

調査開始の2004年以来、仕事ありの女性の割合は増加傾向にありますが、2021年の「仕事あり」の結果が75.9%であるのに対し、2022年では0.2ポイントやや下降しています。しかしながら、「正規の職員・従業員」の2021年の割合は29.6%で、2022年では0.8ポイントも増加しているのです。

子どもがいて、尚且つ就業中の女性の数は、昨年と比べ若干減少したものの、正社員として活躍するママの人数はどんどん増加していることがわかります。

これらは、新型コロナウイルス感染症の流行等の影響により、在宅勤務できる仕事が増えたことや、各企業において国の推進する短時間正社員制度の導入が少しずつ進んでいるためと考えられます。

参考「国民生活基礎調査(2022)

正社員として働くママの割合
2007年16.9%
2010年16.3%
2013年16.9%
2016年22.0%
2019年26.2%
2021年29.6%
2022年30.4%

調査結果としては右肩上がりではありますが、実際にママが正社員として働くことが出来るかどうかは、お子さんの年齢や一緒に育児を担ってくれる人が他にいるのかなどにもよります。

お子さんが幼いうちは、病気がちで、突発的に欠勤や早退、遅刻が必要になりやすいことや、送迎や育児のため残業や休出ができないという理由から、周囲の配慮と協力なくして正社員として働くのは厳しいという現状があります。

国民生活基礎調査の下記グラフによると、一番下のお子さんが0歳のうちは「正規の職員・従業員」の割合は40%を超えていますが、そこから6歳になるまでにだんだんと減少していきます。小学校入学後の7~8歳で若干の増加が見えますが、お子さんの年齢が上がるとともに「非正規の職員・従業員」のママの割合が増加していることがわかります。

厚生労働省 国民生活基礎調査(2022)
図表「末子の年齢階級別にみた母の仕事の状況の年次推移)

お子さんが小さいうちは、預け先問題や夫との育児分担が難しいなどの事情から、正社員として働くことが不可能な事例は多々見受けられます。
また、お子さんが小さいうちは、なるべく長い時間をかけて家庭で成長を見守りたいと考えるママも当然たくさんいます。
子育てで忙しい時期は、パートや契約社員、派遣などの非正規として働き、お子さんが大きくなったタイミングで正社員に挑戦するのもよくあるパターンの一つです。

最初はパートや契約社員、派遣として働くとしても、将来的に正社員として働きたいのであれば、めざしたい職業に近いものを選ぶといいでしょう。
パートや契約社員、派遣でも即戦力として役立つスキルが身に付けば、就職活動に生かすことができます。

大変だけど…子育てと正社員を両立するための工夫

子育てと正社員を両立しているママはだんだんと増加していることがわかりました。
では、そんな忙しいママたちはどんな工夫をしながら、家事と育児、仕事のバランスをとっているのでしょうか。

時短勤務制度を活用する

育児・介護休業法において、子どもが3歳になる誕生日の前日まで時短勤務制度を設けなければならないとされています。
会社によっては小学校にあがるまで時短勤務の実施が可能な企業などもあります。
ご自身の勤め先の制度や、気になっている会社の情報など、こういった制度の利用状況を探ってみると良いでしょう。

家事や育児の分担を見直す

厚生労働省委託の「令和2年度 仕事と育児等の両立支援に関するアンケート調査報告書」によると、家事・育児に費やす時間数は、同じ正社員でも男女間で大きな差があることがわかります。
とくに育児においては、「男性・正社員」では「1時間~2時間未満」が 31.0%でもっとも回答割合が高いのに対し「女性・正社員」だと「8時間以上」が 29.4%でもっとも回答割合が高いという結果に至っています。

厚生労働省委託「令和2年度 仕事と育児等の両立支援に関するアンケート調査報告書」
図表「現在の生活時間‗家事」
厚生労働省委託「令和2年度 仕事と育児等の両立支援に関するアンケート調査報告書」
図表「現在の生活時間_育児」

家事や育児の夫婦間の分担については話題に上ることも増えてきていますが、全体として、まだまだママの負担が大きいのが現状のようです。
ママもパパと同じく正社員として働いているのであれば、同じ親として家事や育児にはもっと主体的に取り組んでほしいですね。
改善できるところがあれば夫婦で話し合い、分担を見直しましょう。

家事をうまく手抜きする

「完璧に家事をこなそうとしない」のも正社員として長続きするコツです。
家事に充てていた時間を、自分や子供のために使うことで少し余裕が生まれます。
毎日掃除しなくても、汚れてきたなと思ったときに簡単に済ませるだけにしたり、料理も手料理にこだわらず時短でパッと用意できるものにしたり、忙しいときこそ、家事よりも休息や心の平穏を優先しましょう。

便利家電やグッズを導入する

最近は、食器洗い乾燥機や全自動洗濯乾燥機、お掃除ロボット、調理家電など便利な家電や道具がどんどん増えています。そういった道具の手を借りて、時間と労力を節約するのも賢い選択です。商品によっては、節水・節電の面においても高性能で、エコや節約につながるようなものもあります。

宅食サービスやミールキットを活用する

宅食サービスやミールキットも、だんだんと身近になっている便利な生活お助けサービスです。
食事の冷凍宅配や、材料があらかじめ下処理されていて最後の仕上げのみ家庭で行うミールキットなどは、食事作りの手間を省くのに役立ち、毎日の献立づくりや、食材の調達、調理などにかかる手間暇を一気に解決してくれる頼もしい存在です。
毎日でなくても決まった曜日だけ、こういったサービスを利用するなどあらかじめ決めてしまうのもいいかもしれませんね。

子育てしながら働きやすい会社へ転職する

今の職場環境でワーママ正社員として頑張ることに限界を感じるようであれば、思い切って新しい仕事を探し、転職してしまうのも一つの手です。
ただ、やみくもに別の職場に転職するのではなく、きちんと考えた上で計画的に行動に移すことは重要です。
転職を考えるのであれば、ぜひ下記の記事を参考にしてみてください。

ワーママの転職を成功させるには|後悔しないためのテクニックをご紹介

子育てと両立しやすい仕事・職種

では、職業によって子育てとの両立のしやすさ・しにくさなどはあるのでしょうか。ここでは、子育てと両立するのにオススメなお仕事や職種についてご紹介いたします。

事務職

事務職として働くママ

子育て中のママが働きやすく人気が高いお仕事の一つ目は、事務職です。
基本的に座りながらできる仕事で、土日祝休み・残業少なめであることが多い職種のため、働くママさんたちに人気があります。
効率を考えてモクモクと事務作業を進めながらも、電話・来客に対応するなどのマルチスキルが生きるお仕事なので、段取りをくんでゴールを目指す感覚が家事や育児と似ています。

介護職

介護職として働くママ

介護職は未経験でも積極的に採用している職業です。
年齢や性別に関係なく活躍できるお仕事で、働きながら資格取得やスキルアップ、長期的なキャリアを構築することができます。
また、全国各地さまざまな場所に施設があるので、自宅の近辺で職場を見つけやすいのもありがたいポイントです。
体力のいるお仕事ではありますが、基本的にシフト制のため、時間の調整がしやすく、多くの女性が活躍している職業の一つです。

接客・サービス業

接客サービス業に従事するママ

接客・サービス業も、ワーママが活躍しているお仕事の一つです。
シフト制であることが多いので、勤務日を調整しやすく、未経験であっても、コミュニケーションや気遣いができる方であれば、業務内容もそれほど難しくないでしょう。
お店にもよりますが、とくに百貨店やスーパー、受付、飲食店のホールスタッフなどのお仕事は、きっちり勤務時間が管理されているうえに営業時間も決まっているので、比較的残業が発生しにくいと言われています。
しかし、基本的に立ち仕事で、体力勝負なお仕事であることはもちろん、土日祝にお休みを取りにくい職種ではありますので、就業前に無理なく働ける勤務条件かどうかは、よく確認することが大切です。

Webデザイナー

Webデザイナーとして働くママ

Webデザイナーも、女性人気の高いお仕事の一つです。
未経験からの転職や副業、フリーランスとして仕事がしやすく、在宅での仕事がOKな場合も多いため、ワーママや主婦層から注目されています。
ただし、スキルが求められる仕事なので、独学・もしくはスクールで基礎固めやスキル習得をする必要があります。
未経験者の方が一から学習し、Webデザイン業界に就職するには大体3ヶ月〜1年ぐらいの準備期間が必要と考えておいた方がいいでしょう。

コールセンター

コールセンターで働くママ

子育てしながら正社員で働くなら、コールセンターの仕事もオススメです。
コールセンターのお仕事は座ったままできるお仕事がほとんどで、体力的にも安心なお仕事です。
主な業務としては、電話での問い合わせや申し込みの対応、商品やサービスの案内のためお客様にお電話を掛け、記録をPCで入力するなどの作業を行います。
オススメできるポイントとしては、お電話の受付時間が決まっているコールセンターが多いので、休日出勤や残業が発生しにくく、ワーママが働きやすい職種と言える点です。
コールセンターの仕事は慢性的に人手不足ということもあり、採用につながりやすく、正社員として就職・転職しやすいのが魅力です。

工場での軽作業

工場で軽作業中のママ

最後にご紹介したいのは、工場での軽作業のお仕事です。
実は未経験であっても採用されやすく、頑張り次第では正社員も目指せる、ワーママにオススメの職業なのです。

女性には難しいのでは…と思われがちですが、そんなことはありません。
理由はいくつかありますが、まず一つ目として特別なスキルや資格はいらないことが多く、未経験から始められる求人がたくさんあるという点です。二つ目の理由は、勤務シフトがきちんと決まっている職場が大半なので、自分の都合に合った就業時間や勤務日の案件を選べば、ママであっても無理なく働くことができるという点です。
三つ目としては、大手企業が多いので福利厚生の面でも充実しているという点です。

工場の仕事と聞くと、“汚い・危険・きつい”というイメージがあるかもしれませんが、扱う製品や仕事内容を選べば、清潔な環境で安全に働くことができます。
例えば、半導体や精密機器、食品・製薬関連など、クリーンルームと呼ばれる清潔な空間で作業するお仕事は、そういった心配が少なく女性にオススメの業種です。
最近では工場も機械化が進んでいますので、任される作業内容も、製品の梱包や検査、手元での細かな作業など、力のいらない仕事であることがほとんどです。

また、お子さんがいる女性正社員が活躍している職場も多いので、保育園や学校からの呼び出し、子どもの体調不良、行事など、お子さんがいる方特有の事情に対し理解を得やすいのも魅力の一つとなっています。

工場のお仕事に興味がある方はこちらをぜひチェック!

子育てしながら働きたいならウイルテックへ!

家族団らんのときを過ごす正社員ママ

ウイルタスを運営する株式会社ウイルテックは、製造業を中心にモノづくり業界に特化した派遣サービスや請負サービスを展開中。
ママが働きやすいお仕事としてご紹介した、工場での軽作業はもちろん、モノづくり業界を支える事務職やコールセンターでのお仕事も、随時募集しております。

実際にお子さんがいるママさんたちが中心となって活躍している職場もあり、ママ自身のキャリア構築のため、家族のため、社会のために一丸となり日々精進しています。

子育てしながら正社員として活躍するのは、きついなと感じることがたくさんあることでしょう。しかしながら、長い目で見た時に、生活の安心感や、やりがいなどプラスの要素は少なくないはずです。

働く環境を一新したい、正社員として頑張りたい、スキルを身に付けたい
そんな貴方をウイルテックが全力で応援します。

↓ご興味のある方はコチラもどうぞ↓
働いてないと入園できない?仕事探しと保育園入園を成功させるには
再就職を目指すママへ!仕事探しがうまくいくヒントとコツをご紹介
保育園と幼稚園の違いって何?ワーママが安心なのはどちら?【認定こども園についても解説】」
出産後は「正社員」と「パート」どっちがいい?気になる出産後のママの再就職事情
ワーママの転職を成功させるには|後悔しないためのテクニックをご紹介