IT-情報技術系
IT-情報技術系
2023.11.08

IT人材不足の原因とは?エンジニアとして働くメリットを解説

打合せ中のウイルテックITエンジニア

IT人材の不足は年々深刻化を増し、2030年には最大で79万人が不足すると予想されています。今回は、IT人材不足の原因や、IT業界への就職を目指す人に向けて、需要の高い職種やエンジニアとして働くメリットを解説します。

2030年には最大79万人のIT人材が不足?

今や、IT技術はほぼすべての業界の商品やサービスに欠かせない技術です。しかしながら、IT技術を使いこなせる人材は不足しており、今後はさらに需要と供給のギャップが広がると予想されています。

経済産業省の「IT人材育成の状況等について」によれば、2018年から2030年までその傾向は続くそうです。仮にIT人材の需要の伸び率が、約9〜3%と高い割合を維持した場合、2030年には最大79万人のIT人材が不足すると予測されました。

IT技術は目覚ましく進化しているものの、その技術を理解し、使いこなせる人材が育たなければ、IT技術そのものが無駄になりかねません。なぜ、このような状況が生じているのでしょうか。次に、その主な理由を説明していきます。

参考:経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課「IT人材育成の状況等について」

IT人材が不足している主な理由

アルファベット1文字ずPROGRAMING
と書かれたブロックと、プログラムコードが書かれた板の写真

IT人材が不足している主な理由は、次の4つです。

・IT市場の拡大

・DXを推進する企業の増加

・少子高齢化による労働人口の減少

・IT技術の専門性の高さ

ここでは、それぞれの内容について詳しく解説します。

IT市場の拡大

IT人材が不足している主な理由の1つがIT市場の拡大です。ITはすでに生活の一部となり、今では、ITを使わずに生活すること自体考えられません。

働き方改革の推進やコロナ禍で一気に普及したリモートワーク、オンライン会議など、IT市場は幅広い分野の企業に拡大し続けています。それまでIT技術の導入に消極的だった中小企業の間でも、導入に積極的に取り組む企業が増えています。

すでにIT技術を導入している大企業でも、システムの保守や管理は欠かせず、ITを活用し続ける限りIT人材は必須です。最新システムを導入すれば、また、最新技術を使いこなせるIT人材が必要となるでしょう。

ほかにも、これまでIT技術とは無縁だった農業や漁業などの第一次産業でも、IT技術の活用が進んでいます。例えば、スマート農業と呼ばれる新しい形の農業では、ロボット技術やICT(information and communication technologyの略。 情報通信技術のこと)を活用して生産性を上げる取り組みが行われています。

一般家庭から企業まで、またあらゆる分野においてITの需要が拡大していることが、IT人材の不足を招いている要因です。

DXを推進する企業の増加

IT人材の不足に拍車をかけているのが、DXを推進する企業の増加です。DXとは、Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略で、一言で述べると「データとデジタル技術を活用し、ビジネスモデルを変革し競争に勝ち抜くこと」です。

もともとは、「ITの浸透により、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること」という意味でしたが、現在ではビジネス用語として捉えられる機会が多いでしょう。

PwCの「日本企業のDX推進実態調査2023」によると、世界のグローバル企業に遅れをとっているものの、積極的にDXに取り組んでいる日本企業は増えているとのことです。

DXに取り組んでいる企業では、必要な人材の確保や育成に力を入れています。今後もDXに取り組む企業は増加すると予想されており、同時に、IT人材の確保が大きな課題となることは間違いありません。

参考:PwC「日本企業のDX推進実態調査2023」

少子高齢化による労働人口の減少

少子高齢化による労働人口の減少も、IT人材不足の要因です。日本では、少子高齢化は深刻な問題であり、人口減少に歯止めがかかりません。人口減少に伴い、労働人口も減少しています。

総務省統計局の人口推計によれば、2023年4月1日時点における15〜64歳の人口は、前年の同月に比べて0.23%減少しており、減少傾向は今後も続くと予測しています。労働力不足は、IT業界だけでなく日本全体の問題です。

参考:総務省統計局「人口推計(令和5年(2023年)4月確定値、令和5年(2023年)9月概算値」

IT技術の専門性の高さ

IT技術の急速な進歩により、IT人材には常に新しい専門的な知識が求められます。IT技術の専門性の高さが、人材不足の一因ともなっています。

上述したように、DXを推進している企業ですら、IT人材を外部に求めているのが現状です。自社でIT人材を育成するためには、多くの手間と時間はかかりますが、それに相応の資金や時間を投入できる企業は少ないと言わざるを得ません。

IT技術が進歩する限り、より高度な専門性を有するIT人材は不可欠ですが、ニーズに対して供給が追いついていない状況です。

人材不足のIT業界で高いニーズが見込まれる職種

パソコンとペンと計算機。
パソコンの上に人のミニチュア2体と吹き出しにEngineerと書かれたプレートが置いてある写真

全般的にIT人材は不足していますが、そのなかでも特に高いニーズが見込まれる職種は次の5つです。

・セキュリティエンジニア

・データサイエンティスト

・クラウドエンジニア

・プロジェクトマネージャー(PM)

・IoTエンジニア

今後、IT業界への就職や転職を考えている人は、こちらの職種を選択肢として検討するとよいでしょう。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアとは、不正アクセスやサイバー攻撃などのIT攻撃からシステムを守るエンジニアのことです。企業のリスク分析や脆弱性を洗い出し、適切なセキュリティシステムの設計から実装、運用までを担います。

多くの企業で大量の個人情報やデータを扱うようになり、情報のセキュリティを確保することは企業の信用に直結します。日々進化するサイバー攻撃やウイルスから情報を守るために、最新の動向や情報をキャッチし、常に新しいセキュリティシステムを維持しなければなりません。

データサイエンティスト

データサイエンティストとは、膨大なデータを分析・解析することにより、クライアントにとって役立つ活用方法や問題解決を提案するエンジニアのことです。具体的な業務内容は、次のとおりです。

・経営戦略やIT戦略に沿った問題の洗い出し

・問題解決に必要なデータの特定・収集・整理

・収集したデータの分析

・データ分析による問題解決の提案

ビッグデータの活用がこれからの企業発展のカギとなるため、データサイエンティストの需要は今後も伸びると見込まれています。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアとは、クラウド上にサーバーやネットワークを構築し、インフラを整えるエンジニアのことです。比較的、新しいタイプのエンジニアですが、将来性の高い職種です。

昨今は、コストパフォーマンスやシステムの拡張性から、社内システムやサービスをクラウド上に移す企業が増えています。クラウドエンジニアは、クライアントにとって最適なサーバーやネットワークをクラウド上に設計・構築し、構築したサーバーの保守・運用までを担います。

プロジェクトマネージャー(PM)

プロジェクトマネージャーとは、その名前のとおり、プロジェクト全体を管理する人のことです。プロジェクトが円滑に進むように、全体像を把握しながらスケジュールをコントロールするマネジメントスキルが求められます。

また、チームメンバーやクライアントなど多くの人とかかわるため、コミュニケーションスキルは必要です。問題が発生した場合は、どこに問題があるのかを探り、最適な解決方法を検討・実行し、クライアントのニーズに応える責任があります。

エンジニアというよりも、ワンステップ上のマネジメント能力や管理能力が要求されるため、IT分野のなかでもより高い収入が期待できます。

IoTエンジニア

IoTとはInternet of Thingの略で、日本語に訳すとモノのインターネット化です。昨今では、冷蔵庫やテレビ、エアコンといったモノ自体がインターネットとつながり、スマホやPCから遠隔操作できる製品が増えています。

IoTエンジニアは、モノがインターネットにつながるようにデバイスや機器などにハードウェアを組み込んだり、プログラムの設計やデータのやりとりに必要なネットワークを構築したりするのが仕事です。

ハードウェアだけでなく、OSやネットワーク、セキュリティ関連、プログラミングと幅広い知識が必要です。

ITエンジニアのウイルテック男性従業員2人

IT人材に求められるスキルとは

IT人材の不足は、当分続くことが予想されています。IT業界への就職や転職を考えている人にとっては、絶好のチャンスといえるでしょう。

ここでは、IT人材に求められるスキルを2点ご紹介します。

ヒューマンスキル

ITというと、一人で黙々と仕事に専念するというイメージが強いかもしれませんが、IT人材こそヒューマンスキルが必要です。IT関連の仕事は一人で完結するものではなく、多くの場面でさまざまな人と協力しなければならないからです。

チームメンバーやクライアントと信頼関係を構築するために、細やかなコミュニケーションが必要でしょう。また、ヒアリングスキルやプレゼンテーションスキル、交渉スキルなど対人関係に関する幅広いスキルも求められます。

ヒューマンスキルは、IT業界だけでなくどの業界、どの職種でも重宝されるスキルです。日頃から意識して身につけるように心がけましょう。

先端IT技術に対応できるスキル

先端IT技術とは、AIやビッグデータ、IoT、クラウドなどのことです。IT人材は先端IT技術に対応できるスキルが求められるため、常に自身の知識や技術をアップデートしなければなりません。

IT業界は技術やトレンドの変化が速いため、ニュースやトレンドを積極的に把握したり、高度な資格を取得したりする努力が必要です。成長意欲があり、努力し続ける姿勢がある人に向いています。

人材不足のIT業界で働くメリット

パソコンでプログラムを組んでいるウイルテックの男性従業員

人材不足のIT業界で働く主なメリットには、以下の3点が挙げられます。

・自由な働き方ができる

・フリーランスとして独立できる

・未経験でも就職や転職できる

次に、具体的な内容を1つずつ説明しましょう。

希望に沿った自由な働き方ができる

ITエンジニアは、PCとネットワーク環境があれば、どこでも仕事ができる点は大きなメリットです。リモートワークを導入している企業も多く、自宅やお気に入りのカフェで働けます。

また、出勤時間が自由に選べるフレックスタイム制の導入に積極的な企業が増えており、場所だけでなく時間の自由度も高いのが特徴です。より自分の希望に沿った働き方ができる点は、IT業界で働くメリットです。

フリーランスとして独立を目指せる

IT技術や知識のスキルが高くなれば、フリーランスとしての独立も夢ではありません。独立することで働き方はより自由になり、生活の質を上げられます。また、先端IT技術のような需要の高いスキルを身につけることで、収入アップも期待できます。

起業する場合も、IT業界であれば、ほかの業種のように在庫を抱えたり多くの初期費用を必要としたりしないため、リスクを抑えてチャレンジできるでしょう。

未経験からでも就職、転職を目指せる

IT業界では人材不足が続いているため、専門的な知識が必要なITエンジニアについても、未経験者OKの求人があります。しかしながら、IT知識がまったくない状態での就職は難しいのが現実です。

基礎的な知識を身につけておくだけでも、就職や転職に有利です。IT業界で働きたいと考えている人は、専門スクールで基礎的な知識を学んだり資格を取ったりして、積極的にIT知識を身につけましょう。事前に準備しておくことで、就職や転職が上手くいきやすくなります。

まとめ

ウイルテックの女性ITエンジニア

IT技術は、常に進化し続けています。新しい技術やサービスが次々と登場し、私たちの生活を便利で豊かにしています。また、IT技術は、さまざまな分野と融合し、新たな価値を生み出しています。

今の職場での仕事に不満を感じていたり将来が不安だったりする人は、IT業界への転職も1つの選択です。今後もIT業界では人材不足が続くと予想されており、就職や転職を考えている人にとっては、絶好のチャンスです。

ウイルタスを運営しているウイルテックではITエンジニアなどのIT業界で活躍できる仕事を多数ご紹介しています。詳しい勤務条件などについては、ぜひウイルタスのお仕事情報をご活用ください。

お仕事特集 | ウイルタス 【ウイルテック公式求人サイト】

ウイルテックではキャリアコンサルタントが在籍しておりますのでキャリアチェンジのご相談だけでも大丈夫です。下記エントリーよりお気軽にご連絡ください。