転職 How to
転職 How to
2023.11.10

半導体工場での仕事はきついの?半導体製造の仕事内容と働くメリットを紹介

半導体工場での仕事を検討している方に向けて、仕事内容や将来性についてまとめました。未経験の方でも働けるのか、また、半導体工場で働くメリットについても紹介します。ぜひご覧ください。

そもそも半導体ってなに?

半導体基板

導体工場での仕事を検討する前に、そもそも半導体とは何かを知っておくことは必要です。工場では特定の工程だけを担当しますが、半導体そのものを理解しておくことで、作業への理解も深まります。

また、長期的に働くことを想定している場合は、業界の将来性についても知っておく必要があります。それぞれ見ていきましょう。

半導体とは

電気を通す物質を「導体」、電気を通さない物質を「絶縁体」と呼びますが、半導体は導体と絶縁体の中間の性質を備えた物質です。また、トランジスタやダイオードなどの素子単体や、集積回路の総称を半導体と呼ぶこともあります。

半導体は主に電化製品の制御に活用されます。たとえば、エアコンの温度センサーやパソコンのCPU、スマートフォンやデジタルカメラなどのデジタル機器にも半導体は欠かせません。

半導体は社会インフラにも活用されています。ATMやインターネット通信、電車の運行コントロール、物流システムなども中枢には半導体が活用されています。また、自動運転技術などの発展にも半導体は不可欠です。

半導体業界の将来性

近年、さまざまな機器にインターネットや制御機能が組み込まれるようになってきました。将来的にもインターネットが組み込まれたもの(IoT、モノのインターネット)や、自動制御システムは増えていくと予想されます。 IoTやシステムには半導体が欠かせません。しかし、半導体が必要な製品・システムの需要に対し、供給量は少なく、半導体不足による製造の遅れや縮小が随所で見られています。このような事情から、今後も半導体の需要は高まっていくと考えられます。

半導体の製造工程

はんだごてで作業中の半導体製造工場で働くウイルテック社員

精密機械を支える半導体は製造工程も複雑で、細分すると400~600ほどあるともいわれています。各工程は次の4つに大別できます。

  1. マスク製造
  2. ウェーハ製造
  3. 前工程
  4. 後工程

各工程について詳しく見ていきましょう。

マスク製造

マスクとは、微細な電子回路が描かれたガラス板のことです。半導体の基本となる回路やパターンを設計し、マスクを製造していきます。

半導体は用途によって異なる回路・パターンが必要となるため、マスクも用途ごとに製造しなくてはいけません。パソコンでガラス板の上にパターンを描き、ウェーハに転写するためのフォトマスクを作成していきます。

ウェーハ製造

ウェーハとは、シリコンやガリウムヒ素などの単結晶を適度な厚さにスライスした円盤のことです。ワイヤーで薄くカットし、表面の微細な凹凸を研磨剤などで磨いていきます。

半導体というと、小さな四角が規則正しく並んだチップを思い浮かべるかもしれません。ウェーハはチップの土台にあたり、ウェーハの上にダイと呼ばれる電子回路が集積したICチップが並びます。

前工程

前工程とは、ウェーハの上にICチップを集積する工程です。次の流れで進みます。

  1. 成膜形成
  2. 回路パターンの転写
  3. エッチング
  4. 研磨・洗浄

ウェーハ上に、配線やトランジスタなどの材料の薄膜を形成します。薄膜の形成方法には、イオン化した材料をウェーハ表面に衝突させるなどのいくつかの種類があります。

次は、ウェーハにフォトレジスト(感光剤)を塗布し、光反応により回路パターンを焼き付ける工程です。焼き付けた後に、余分なフォトレジストを現像液で除去します。

ウェーハに回路を描く工程完了後には、酸化膜や薄膜なども除去します。薬液や研磨などにより不要物を適切に除去・洗浄し、検査をすると前工程は完了です。

後工程

後工程とは、ウェーハからチップを切断して、製品として組み立てる工程です。次の流れで進みます。

  1. ダイシング
  2. パッケージング
  3. 製品検査

ダイシングとは、ウェーハをダイヤモンドブレードで切り出す工程です。切り離したチップを金属の枠に固定し、配線した上で樹脂でパッケージングをおこないます。チップが衝撃から保護されるためにも、パッケージングは不可欠な工程です。

最後に電圧試験や電気的特性試験、構造検査などの検査を実施します。すべての検査をパスし、異常がないことを確認してから製品として出荷されます。

半導体工場での仕事は大きく分けて4つ

半導体工場でウエハーの仕上がりを確かめるウイルテック社員

半導体工場では、主に次の4つの仕事があります。

・マシンオペレーション
・組立
・検査
・運搬・出荷

それぞれの作業内容を紹介します。

マシンオペレーション

マシンオペレーションとは、機械操作のことです。機械を操作する人をマシンオペレーターと呼び、半導体工場の従業員のなかでは最も人数が多いとされています。

マシンオペレーターは、クリーンルームのなかで半導体を製造する機械を操作します。マニュアルがあるため、未経験者でも可能です。また、重いものを持つなどの作業がないため、体力に自信がない方でも従事できます。

組立

半導体を組み立てる作業も、マシンオペレーションと同じくマニュアルに沿って実施します。未経験者でも対応でき、また、重いものを持つ作業はないため、体力がない方も無理なく働ける仕事です。

工場によっては、半導体自体の組立だけでなく、半導体を製造する装置を組み立てもおこなうことがあります。半導体の組立は機械でおこないますが、半導体製造装置の組立はドライバーなどを使って手作業でおこなうため、熟練度によってスピードやクオリティに差が生じることもあります。

検査

半導体の製造工程のなかで、何度か検査を実施します。半導体は部品が細かいため、特殊な顕微鏡などを用いて細部までチェックし、不良品がないかどうか調べます。

マシンオペレーションや組立と同様、検査もマニュアルがあるため、未経験者でも対応可能です。ただし、目を酷使する作業であること、高い集中力を必要とされていることから、ある程度の熟練度が求められます。

運搬・出荷

導体工場では各工程を異なる場所・レーンで実施するため、各工程に製品を運搬する仕事も必要です。ただし、工場によっては、各工程の検査担当者やマシンオペレーターが次の工程の場所まで製品を運搬することもあります。

最終検査を終えた製品を出荷する作業も必要です。出荷担当者はほかの工程とは異なり、クリーンルームの外で働きます。そのため、マシンオペレーターや組立・検査の担当者と比べ、厳しい衛生管理は求められません。

半導体工場での仕事は未経験でも働ける!

半導体製造工場で働くウイルテック社員

半導体工場での仕事は、基本的にはマニュアルに沿っておこなうため、未経験者でもチャレンジできます。クリーンルーム内で働くマシンオペレーション・組立・検査の担当者には高い衛生管理が求められますが、衛生管理のルールもマニュアル化されているため、特に苦労することはないでしょう。

半導体の製造に携わることで、「半導体製品製造技能士」という国家試験を受験できるようになります。2級は2年以上の実務経験、1級は2級合格後2年以上の実務経験が求められるため、長く半導体工場で働くならば取得を目指してみましょう。

半導体工場で働くメリット

メリット

半導体工場で働くメリットとしては、以下の点が挙げられます。

・給料が比較的高いことが多い
・肉体労働があまりない
・作業環境が快適

それぞれのメリットについて説明します。

給料が比較的高いことが多い

半導体は近年需要が高く、メーカーも大企業が多いため、収入や待遇は高い水準で安定していることが一般的です。

また、工場は郊外に立地していることが多いですが、交通費の補助やマイカー通勤が可能などのサポートもしているため、通勤の負担も少ない点も魅力です。

肉体労働があまりない

半導体製造の仕事では、扱っている部品のほとんどが軽く小さいものです。重いものを持ったり運んだりすることが少なく、体力に自信がない人でも働けます。

ただし、運搬・出荷を担当する場合は、重いものを持つ・運ぶという作業が必要です。体力に自信がない方は、運搬・出荷以外の仕事に応募するようにしましょう。

作業環境が快適

半導体の製造は、基本的にクリーンルーム内でおこないます。ホコリなどが入らないように締め切った空間で作業するため、空調が整っています。

冷暖房が効かず、夏は暑くて冬は寒いという工場もありますが、半導体の製造工場は年間を通して快適な作業場で仕事が可能です。ただし、出荷担当の場合はクリーンルームの外での作業のため、快適さは保証されません。

半導体工場での仕事はきつい?

半導体製造工場で働く社員の作業手元

半導体工場での仕事は、基本的に重労働ではありません。マニュアルに沿って機械を動かしたり、組立や検査をおこなったりするだけのため、作業量としては軽い部類に入るでしょう。しかし、次の点がきついと感じる方もいるかもしれません。

・単純作業が多く、飽きることがある
・クリーンスーツの着用が必要。クリーンルーム内に入るまでに手間がかかる
・シフト制の工場では夜勤の場合もある

いずれも慣れれば問題なく働けると考えられます。向き不向きもあるため、まずはチャレンジしてみましょう。

半導体工場での仕事に向いている人

工具

次の特質を兼ね備える人は、半導体工場での仕事に向いていると考えられます。

・責任感がある人
・細かい作業が好きな人

それぞれの特質について説明します。ぜひご自身に照らし合わせて、向き不向きを見極めてください。

責任感がある人

半導体は高価なため、検査などで異常を見落とすと大きな損失につながってしまうこともあります。また、半導体を組み込む精密機器やシステムも高価なものが多いため、異常を見落としてそのまま出荷してしまうと、多大な損失が生じるだけでなく企業全体の社会的信用も失墜しかねません。

そのため、責任を持って取り組める人に適した仕事といえます。マニュアルを細部まで覚え、一つひとつの工程を正確に実施しましょう。

細かい作業が好きな人

半導体製造の工程では、緻密な作業が求められることもあります。とりわけ組立を担当する場合は、緻密かつ正確な作業が必要です。プラモデルやボトルシップなどの制作など、細かい作業が好きな人に向いている仕事といえるでしょう。

半導体工場の仕事選びのポイント

求人票

半導体工場へ求人応募するときは、次のポイントを確認してください。

・給与・待遇
・夜勤の有無、夜勤手当
・工場へのアクセス方法、通勤手当の有無
・業務内容
・求められる資格

複数の求人案件を比較すると、見るべきポイントも理解しやすくなります。満足できる勤務先を見つけるためにも、慎重に勤務条件を確認しておきましょう。

まとめ

スマホで仕事内容を確認

半導体工場ではほとんどの業務がマニュアル化されているため、未経験者でもチャレンジできます。また、重いものを持つ・運ぶといった作業はほとんどなく、体力に自信がない方にもオススメです。福利厚生や労働条件の良い求人案件も多いため、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

ウイルテックでは半導体工場での仕事を多数ご紹介しています。詳しい勤務条件などについては、ウイルタスをチェックしてみてください。