半導体のはなし
半導体のはなし
2023.08.01

半導体とは?性質や身近にあるモノをやさしく簡単に解説!

半導体で働く人々

半導体とは、電化製品やインフラなどに使用されており、私たちの暮らしを支えている重要な物質です。しかし、半導体といっても専門性も高いため難しく感じる方も多いでしょう。そこで今回は、半導体の性質や働きなどについてやさしく簡単に解説していきます。

はじめに

半導体のイラスト

半導体って、たしか学校の理科や社会で聞いたことがあるような・・・。 

半導体は、なんとなく知ってはいるつもりだけど、どこの部分に使われているの・・・? 

最近では、半導体不足が話題となり改めてさまざまな視点から触れる機会が多くなった分、半導体について性質や身近にあるモノってどんなものがあるのか、疑問を感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、半導体とはどういうものなのか、どういった性質を持っているのか、何に使われているのかなどやさしく簡単に解説していきます。 

半導体とは

半導体とは、スマートフォンや炊飯器などの家電製品、自動車などの乗り物に組み込まれている物質のことであり、電気の流れを制御する役割や頭脳的役割も担っています。 

半導体を使用することで、普段は電気を通さないモノが、一定の条件を加えることで電気を通すモノへと変わります。 

電気のON/OFFの切り替えや、一定の方向だけに電気を流すといった電気の流れの制御には、半導体が必要不可欠なのです。 

半導体で働く人々

半導体は「導体」と「絶縁体」の中間性質

半導体は、電気を通す鉄や銅などの「導体」と、電気を通さないゴムやガラスなどの「絶縁体」、それぞれ中間の性質を持っています。

導体半導体絶縁体
・鉄
・銅
・金
・銀
・アルミなど
・シリコン
・ゲルマニウム
・セレン
・カーボン(炭素)
・ゴム
・ガラス
・プラスチックなど

半導体は、低温時ではほとんど電気を通さず、温度が上昇するにつれ電気が通りやすくなる性質を持っています。この性質を利用し、私たちの暮らしに役立つ電化製品などが作られているのです。

暮らしの中の半導体

半導体が使われている身近なモノは、以下のようなものがあげられます。 

・スマートフォンやタブレット、パソコン 

・テレビ 

・冷蔵庫 

・炊飯器 

・エアコン 

・LED電球など。 

そのほか社会のインフラとして重要な、インターネットや通信、銀行のATM、医療ネットワークにも半導体が使用されています。 

暮らしの中の半導体

おわりに

半導体について、性質や身近にあるモノをやさしく簡単に解説いたしました。半導体は、本記事でご紹介した以外にも身の回りにはたくさん使われており、暮らしの中で欠かせない存在です。

半導体のことを少し知ることで、また違う視点から電化製品や自動車などを見ることができるようになってきます。まずは、ご自身の身の回りのモノから半導体がどのように使われているのか、この機会に調べてみるのも良いかもしれませんね。