ウイルテックで働くひと
ウイルテックコラム
ウイルテックで働くひと
2023.04.21
社員インタビューVo.1 育休で実感した子どもと過ごす時間の大切さ

「正直、男性の育休って取りにくい…」 「役職があるとなおさら休みにくい…」 そう考えている方もたくさんいるかもしれません。 そこで、ウイルテックの管理職でありながら育児休業を取得した男性社員に話を聞いてみました!
育休を取得したきっかけは奥さんの一言でした
グループ会社からの転籍で2004年にウイルテックへ入社し、20代後半には管理者として仕事をしていました。実は、奥さんから「上司が育休を取った方が後輩も取りやすくなると思う」とすすめられたことがきっかけです。
僕自身も後輩の育休を取得だけでなく、子どものイベントに参加しやすい環境を作れたらなと思っていたので、奥さんの一言で取ることを決意しました。
育休の取得前と後で起こった変化
率直に育休を取得したことで家族や子どもとの時間が増えたことは良かったですね。
育休取得前は、業務の調整など大変なことはありましたが、子どもはあっという間に大きくなるので、赤ちゃんの期間はとても貴重だと思います。その貴重な時間を一緒に過ごせたことで、「家族以上に大切なものはない」とより強く思うようになりました。帰りに駅まで迎えに来てくれることがありますが「パパ~」って大きい声で呼んでくれます。
少し照れますが、やはり嬉しいですね。

これから入社する人に安心して欲しい
ウイルテックは、たくさんの職場の中から自分にあった選択肢を見つけられる会社だと思っています。
まだまだ成長中の会社なので、色んなチャンスや可能性があるところも魅力的だと感じています。だからこそ安心して入社してください。
育休を取得しやすい環境を整備しています!
新たに育児介護休業に関して相談できる窓口を社内に設置したウイルテック。
育児休業や介護休業について相談や質問が出来る環境を整えています。
ここ数年、女性社員の育休取得率は100%ですが、今後は男性社員の育休取得者を増やしていきたいと考えています。